知ってる?陽性食品を使って身体を”温活”

栄養:冷え性予防できる食材 
寒い季節に備えて~陽性・陰性食品~を使い分けよう。
 

前回、早めの冬対策という事で、生姜を使った料理をご紹介しましたが、
身体を温める効果が期待できるのは、もちろん生姜だけではありません。

東洋医学の考え方なのですが、食材(特に野菜)を区別するのに
「陽性」「陰性」という分け方をしています。
に区別しています。陽性は体を温め、陰性は逆に体を冷やす食材です。

「陽性食品」は基本的に寒い土地で生まれ育った食品です。
代表的なのはにんじん・ごぼう・大根・れんこんなどの根菜。
またりんご、さくらんぼなど、北で採れる果物や黒ゴマや黒大豆なども
陽性食品に分類されます。
「陰性食品」は葉野菜やトマト・ナス・多くの果物など
と白米・パン・豆腐も含まれ、身体を冷やすのに良いとされています。
昔は、自分の住む土地で作られているものを食べていたので
寒い地方に住む人は陽性食品を、温暖な地方に住む人は
陰性食品を自然と食べ、体が最適な温度に保たれていたのです。
現在ではさまざまな食べ物が手に入る為
自分で季節や体調に合わせ、工夫して食べる事が必要です。

カラダを温める”陽性食品”で体温を上げる
「冷え性」は漢方では身体が陰に傾いている状態を指します。
身体が陰に傾き冷えていると、体内の老廃物が排泄されにくく
代謝も悪くなりがちでです。
冷え性が続くと、血流も悪くなり、免疫力の低下から
風邪やその他の疾患にもかかりやすくなると言われます。
体温と免疫力の向上の為に
できるだけ、食堂のメニューで根菜を上手にしましょう。
ベータカロチンを多く含む人参ははビタミンAに変わり、
粘膜を強化してくれます。
また加熱してもビタミンCが壊れないイモ類や、
免疫力アップに効果が見込める玉葱・
にらも食堂の小鉢に
お馴染みの食材です。
味噌汁・納豆との合わせ技もいいですね。

にら・卵いずれも陽性食品

年中摂りたい人参・大根


味噌汁を豚汁にバージョンアップ

食材の栄養を一度に摂れる豚汁

多くの食堂では、普段の味噌汁にプラス加算で
豚汁に変える事ができます。
豚肉と根菜類・きのこ・コンニャク・ネギなど
材料は食堂によって変わりますが、陽性食品の宝庫で
ある事には間違いありません。
体温を計測する機会が多い昨今、熱が上がらないように
ばかり注意を取られがちですが、
現代の日本人は平均体温が35度台で、陰性体質の人が多めだそうです。
陽性食品を積極的にとり、体温を上げる必要があるといえます。

「温活」に効果的な生活習慣とは

身体を温める「温活」には、食事だけでなく
様々な工夫ができます。
栄養士のお便りの中から下記のアイディアを
お伝えします。

〇足元を温めて、上半身と下半身の温度差をなくす。

〇太い血管が集中している首・手首・足首・ウエストを温める。

〇着るものは天然素材で重ね着して空気の層をつくる。

〇お風呂はぬるめのお湯にゆっくりつかって、疲れをほぐす。

〇体を温めて心地よい眠りを。

〇運動やストレッチで血のめぐりをよくして全身を温める。

平熱が1度上がる事で、白血球の働きも活発になり、
免疫力は5~6倍アップとされます。
さらには代謝が上がる事で、デトックス効果も期待でき
痩せやすい身体を作る事ができます。

私達の食堂 栄養士達は季節を取り入れ
冷え性が改善できる色々なメニューを考案しています。
社員様の食・食堂のあり方を見直してみませんか?

電話・メールでの相談も承っております。

お気軽にお問合せください

食堂診断のお問い合わせは電話 03-5619-1801 マルベル営業企画開発部 

 又は ホームページお問い合わせフォームより

資料請求 よりお気軽にどうぞ。