9月は防災月間!衛生・マナーもバッチリに!

安全環境衛生大会の実施 
防災意識を引き締めて。全地区の責任者で防災・マナー啓蒙
 

私たちの会社では安全・環境・衛生に関する知識を深め、
事故を未然に防ぐことを目的として「安全環境衛生大会」を年1回開催しております。
実は毎年6月に実施するのですが
6月は台風の影響で、9月に延期となりました。
9月は防災月間、集まりの意識としてはほど良いタイミングです。

冒頭は社長・会長のお話

災害、衛生面及び労災事故防止の事故検証を行い、全事業所の管理者が情報の共有を図り、再発事故を未然に防ぐ方法を協議します。
通常は“食品・異物混入”“火災”“物損”“車両”“労災”に
それぞれの事例を当事者又は責任者から発表します。本年度は有難い事に、事故件数がとても少ない1年でした。
昨年までの事例もふまえ、発表を行ってもらいました。

事故事例を発表するのは辛いものです

1件1件 事故が起きた要因、怪我をされた時の状況、対応を
どうしたか…責任者は発表しなければなりません。
わが事と考えると、発表するのも聞くのも辛い部分は
ありますが、起こした事ではなく 次に起こさない事が大切。
大きな事故にならなかった事は幸いとして
意見交換や再発防止などの意見が交わされます。

産地の違うご飯を食べ比べ

昼食は弁当事業所から。山形県・埼玉県 2つの
国産米を食べ比べ。意見を募りました。

午後からは、自社の責任者3名による
衛生に関する講習です。
労災事故というより、私たちにとっては食中毒事故
が最も気になるもの。
HACCP関係は、実習も交え行いました。

そして本日のメインイベント 
外部講師によるセミナーと実習 
事故稀少だった今年は マナー・お辞儀・身だしなみなど
CSに関する事です。

責任者として、当たり前…と思いがちな事も
忙しい時は気が回らない時も。
また、少人数で運営している事業所は、意外に人から見られる
機会が少ないのです。

口の開け方の指導。マスクでも笑顔がわかる。

お辞儀の時の角度をチェック

また食堂責任者にとっては突然おとずれる名刺交換。
社内で上司・お客様と役割分担しながら実習しました。

名刺交換の演習です

メインは防災・事故防止ではあるものの
全地区の事業所のコミュニケーションの場でも
あります。
防災予防に加え お客様対応力を磨きながら
次週からの運営に向かいます。

弊社では調理力のみならず
衛生・環境・事故防止・さまざまな角度から
より良い運営を行うために日々努力をしております。

職員様の食 見直してみませんか?
食堂・売店などのご相談

電話・メールでの相談も承っております。

お気軽にお問合せください

食堂診断のお問い合わせは電話 03-5619-1801 マルベル営業企画開発部 

 又は ホームページお問い合わせフォームより

資料請求 よりお気軽にどうぞ。